Toggle navigation
English
トップ
(current)
会社概要
事業紹介
事業紹介
連携・活用の視点
社長紹介
お問い合わせ
「2018年」のお知らせ
(公財)東京都中小企業振興公社の情報通信分野ミーティングにて講演実施
MSRソリューションフェア2018にて講演実施
シンポジューム「日本の研究活性化に向けて」にて発表実施
シンポジューム(2件)の開催案内
「暗号と社会のかかわり史」の第3稿を掲載
夏のセキュリティワークショップ2018 in 札幌(7月25日~26日)にて発表実施
九州大学大学院にて”Biometric Authentication”の講義実施
情報通信技術研究会(NESSY)6月度講演会にて発表実施
第81回コンピュータセキュリティ研究会(CSEC81)にて発表実施
組込みシステム技術協会(JASA)・IoT技術高度化委員会にて、 以下の2テーマについて講演実施
次のページへ»
新着情報
情報処理学会・第97回コンピュータセキュリティ研究会(CSEC97)にて、「トラベルルール(FATF勧告16)の現状・課題・考察ー暗号資産業界の健全な発展のためにー」の発表を実施
情報処理学会・第84回全国大会にて、「自己主権型アイデンティティ情報利活用基盤(SSIUF:Self-Sovereign Identity-information Utilization Framework)― 利用者の匿名性と特定・追跡性の両立 ―」の発表を実施
電子情報通信学会・暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2022)にて、「分散型ID(DID)/検証可能属性証明(VC)技術を利用した自己主権型アイデンティティ情報利活用基盤(SSIUF)に関する考察」の発表を実施
電子情報通信学会・情報通信システムセキュリティ研究専門委員会(ICSS)にて、「モバイルネットワークサービスの利用者認証に関するセキュリティ ― 5Gの現状およびBeyond5G/6Gに向けた研究動向 ―」の発表を実施
情報処理学会・コンピュータセキュリティシンポジウム2021にて、「自己主権型アイデンティティ情報利活用基盤に関する考察」の発表を実施
お知らせ_アーカイブ
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013