情報セキュリティ研究会 (ISEC) にて発表実施
2017年11月13日
2017年11月13日
2017年10月24日
発表テーマ:安心・安全電子メール利用基盤(SSMAX)
内容(概要):標的型攻撃メールやいじめ・脅迫等に悪意のあるメールの氾濫を抑制できる安心・安全なメールシステムの提案
関係資料: 論文 / プレゼンスライド(質問・回答・課題を含む)
2017年7月18日
本稿は、NPO法人テクノインテリジェンス研究所のWebサイト(テクノインテリジェンスコーナー)へ投稿した原稿を掲載したもの。
「暗号と社会のかかわり史」(古代・古典・近代暗号が対象)
「暗号と社会のかかわり史(2)」(現代暗号の内の第1世代共通鍵暗号が対象)
2017年6月22日
講義資料:”ビットコイン(ブロックチェーン)”、”バイオメトリクス認証”
2017年4月3日
以下の通り、情報通信技術研究会(NESSY)が開催されます。関心をお持ちの方は、申し込みの上、ご参加ください。
2017年2月13日
パネル討論のテーマは「IoTで新たに出現したセキュリティリスクと対策を語る」
パネリストの当初のプレゼンは5分程度だったため、以下の項目について要点のみ発表
2017年1月27日
KDDI総合研究所と公益財団法人九州先端科学技術研究所(ISIT)の共催で、以下のセミナーが開催されます。関心をお持ちの方は、ご参加ください。(私もパネルディスカッションのメンバとして登壇します)
2017年1月1日
あけまして、おめでとうございます。(株)IT企画は10年目を迎えました。
今年も研究分野、教育分野、事業分野のそれぞれにおいて、
精力的な活動を展開したいと考えています。
今年もよろしくお願いします。
2016年12月15日
本セミナーは、NPO情報セキュリティフォーラムが主催したもの
講演タイトルは「高度情報化社会を支える本人確認技術」内容は、以下の通り。
2016年10月12日